アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2014年08月30日

久しぶりにサバゲができそう

 なかなかメンバーの予定が合わずサバゲをしてきませんでしたが、ついに9月、メンバー2人と予定を合わせることができました。

 場所はまだハッキリ決めてないのですが、候補は2つ。

・ASOBIBA 名古屋大須店
・豊橋インドアサバゲーフィールド ハッスル

9月14日に、このどちらかで定例会(オープン戦)への参加をしようと考えています。

どちらもインドアフィールドとなり、メンバー3人とも長めのライフルを扱う関係で難しい戦いを強いられるかなぁなんて考えてます。
またどちらにしても初めて訪れる場所になるため、いかに早くフィールドを覚えられるかも重要になってきそうですね。


 ところで、最近こんなものを組み上げました。
 
まあだいぶ前に仮組みはしていたのですが、調整やら細かいパーツの組み込みでだいぶ時間がかかっちゃいました。

 どこからどこまでをどう組んだ、なんていう話は色々な意見があると思うので明言しません。
基本的にはネットで流れているCosta Recon - Nighthawk Customの写真を元に、若干のアレンジをしつつ組み上げた感じです。

マガジンはロングで揃えようかとも考えたのですが、見た目的にスマートな通常マグをオークションで買いました。
 
今は生産が止まっているらしく、MEUのマグはどのネットショップでも売り切れ状態なんですよね... 良い銃なのになぁ...

コスタモデルはアンビではないのですが、ここはあえてアンビセーフティ。
 
フロントサイトはキット純正の物を使っていますが、いずれ集光レッドの物に変えたいと思っています。
しかし、フリーダムアート製MEU用の集光サイトは溝のサイズが合わず使えなかったんですよね...
実物を購入するか、フリーダムアート製を加工するか...

 まあ、取り敢えずは運用状態にできたので、次のゲームで早速使ってみようかなと思います。
ちなみに内部パーツはパッキンしか変えてません。マガジンのバルブも買ってみたのですが、うまくバルブが叩かれないようでガスは入っているのにブローバックしないという現象が多発するので一旦純正に戻しました。

初速は0.4~0.6J位。ASGKの簡易弾速チェッカーしか持っていないので、正確に測りたいところです。
WE MSKにも言えるのですが、カスタムバルブやNPASを使う身としては正確に弾速を図れる環境がないのはちょっと怖いですね。
弾速計測器、買わねば...

  


2014年08月02日

iPad miniを買いまして

 私はもっぱら携帯(iPhone)を携帯として使わず、外出先でのブラウジングやらゲームやらのために使っていたりします。
以前iPad第2世代を購入したことがあるのですが、その位のサイズになると持ち運びや取り回しに苦労して、結局またiPhoneにもどってきたりもしています。

 さて、その中間のサイズであるiPad miniならどうだろう、と考えたのがつい先週。
家電量販店で実物を触ってみて、しっくりきたのがつい一昨日。
そして手元にある、iPad mini Retina Wi-Fi+Cellular 128GBモデル グレー。

買っちゃいました☆

 さて、運用についてはここでは省略するとして... miniと言えどもそれなりのサイズがあるこのiPad mini。
これを入れて持ち運ぶ良いタクティコーなポーチを探してみました。
意識したのは、レッグリグのような感じで使えるポーチで、かつ最低限のものだけ入れられるようなシンプルで軽量なもの。

が... なかなか良いのが見当たらない...


 もう明日からでも運用を開始するので、早急に良いポーチが無ければ困るんだけど... ということで手持ちのポーチを改造してみることにしました。

 製作する素材としたのは、偶然家に放置してあったウエストポーチ。


メインブロックにはiPad miniが丁度入るサイズです。
これをこのまま使っても良かったのだけれど、先ほど述べたようなイメージに加工します。

 思い切って、バッサリ切断。
 
ウエストバンドの片側を残し、残ったストラップで腰に吊るような感じにしようと思います。

要所要所を縫って、元々付いてたバックルを移植。
  
ストラップは丁度いい長さで切り取って、ライターで端末を処理。
  
吊るす部分はコレで完成。

 バッサリ切ってしまった部分はこんな感じになってます。

ライターであぶってみたところ、そこまで毛羽立ちは気にならなかったのですが、流石に見苦しいので隠すことにしました。

使うのはストラップの残骸。
  
手縫いで簡単つけてからミシン縫いして完成。
元々の生地がやたら分厚い部分はうまく縫えず、ガタガタになってしまいました。この部分だけは手縫いでキメても良かったかも...

 完成。
  
タックインだとちょっと不恰好な感じですが、シャツやTシャツの裾を出していたり、上着を着ていたりする状態だといい感じにストラップ部分が隠れます。
そう、オフセットマウントしたホルスタや、コスタ・レッグリグのように...!!!
物を出し入れする際は、写真3枚目の用に引っ張り挙げてやる必要があります。メンドイ。

 まあ、元の素材であるウエストポーチがそこまでイカす物ではないので、仕方ないというかなんと言うか。
どちらにせよこれはあくまでも良いポーチが手に入るまでの繋ぎですし。ま、いっか。  


Posted by PhysisKITE at 17:59Comments(0)日記・雑記装備関連