アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2015年05月06日

27/05/03バトルシティー定例会(の前日にて)

 お久しぶりです。仕事の都合上銃を扱いにくくなって、めっきり銃の趣味に手を付けていませんでしたが、(一時的にかもしれませんが)帰ってきました。

 もう3日も過ぎてしまいましたが、27/05/03に千葉バトルシティーの定例会に参加してきました。
その写真はもういくつか確保しているのですが、サイズ調整なりモザイク処理なりしないといけないので、今回はその前日に行った銃のカスタムについて書いてお茶を濁しておこうかなと思います。


 さて、カスタムしたのはWE ACR GBBです。

 今回新しく購入したものはこちら。

 ・ KAC Aimpoint T-1バッテリーキャップ レプリカ
 ・ DYTAC製 Lantac Dragonタイプ Costa Version Dragon Brake 14mm逆ネジフラッシュハイダー


 一つ目、T-1用のバッテーリーキャップから。
 
T-1自体は紛失したものも含めると4つは購入しているので、このT-1がどこ製でどういう加工を施されているのかはさっぱりですが、ダットは陽の下でもしっかり見えるし調整も出来る良いサイトです(おまけにAimpointのロゴもある!)。

今回買ったバッテリーキャップは、小さいながらもKACのロゴが入っている物で、元々取り付けられているキャップと交換するだけ、というもの。

そして開封後1分でバッテリーとの接点をブチ折る。
いやあ、接点の突き出し具合が足りず、中でバッテリーとの接触がうまく出来ていなかったようなので、手でグイグイ曲げていた所、曲げすぎました。笑える。

冷静に元々ついていたバッテリーキャップの接点を移植することで事なきを得ましたが、KACのマイクロフロントサイトも開封後1分で壊しましたし、KACに呪われてでもいるんでしょうかね。


 2つ目は、Costa Ludusロゴ入りのフラッシュハイダーです。
 
思ったよりしっかりロゴが入っていて嬉しいです。

今まで使っていたSureFireタイプのハイダーですが、今回買ったハイダーも横から見るとあまり印象は変わらない感じでいいですね。
 → 
元々SureFireタイプが好きだったので、これもとても気に入りました。

色々な方向からパシャリ。部屋が狭いから色々映り込むよ!
 
 
以前 この記事 で変更を固めた、としたリモートスイッチ関連の配置ですが、やっぱり使いづらかったので更に変更を加えて、今度こそ満足の行く配置にできました。


 今回の定例会には、この状態のセッティングでゲームを行いました。
 
最近は夏のような暑さの日も度々ありますし、ガスライフルも行けると踏んでWE ACR GBBの実戦投入に踏み切りました。

 結果としては、8割快調、といったところでしょうか。

 他のブログの記事で知ってはいたのですが、ポップレバーに手を加えていなかったのでポップが強いか弱いかの2択しかなく、現地での調整に手間取りました。
 また、時折弾にポップが全くかからず、初速も飛距離も出ない事が起こりました。マグを挿し直したり、タップラックバンを行ったりすることで解消するのですが、原因はよくわかりません(たぶんNPASの調整不足なんじゃないかな...)。

 まあ、調整はまだまだ必要で、信頼して使えるわけではありませんが、それなりに戦えるライフルで良かったです。


 それでは近いうちに、定例会のレポートをあげようと思います。
それではまた。  


Posted by PhysisKITE at 02:25Comments(0)プライマリWE ACR GBB