アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE

2015年12月06日

フルフェイスメッシュマスクを塗装してみる

 前回の記事の最後の写真、その黒塗りの部分はこんな感じでした。
フルフェイスメッシュマスクを塗装してみる
これが今回の記事で紹介する、フルフェイスメッシュマスクです。


 さて、HALO Reachというゲームには、Noble 4ことEmileというキャラクターが登場します。彼は自分のヘルメットにスカルを掘っているわけですが、それが最高にかっこいいのです。
フルフェイスメッシュマスクを塗装してみる フルフェイスメッシュマスクを塗装してみる フルフェイスメッシュマスクを塗装してみる
今回、フルフェイスのメッシュマスクを入手したため、これを利用してEmile風のマスクを作ってみようと思ったわけです。
Emileのマスクの地の色は金色っぽい感じですが、再現をするわけではなかったので妥協しちゃいました。


 まず、マスクのスカルの部分だけを画像にして印刷し、型にするため切り取ります。細かい部分はメッシュで潰れてしまうので、おおまかに。
フルフェイスメッシュマスクを塗装してみる
切り取ったスカル部分と、型の部分、両方使います。

まず、スカル部分をマスクに針金で貼り付け、どのような見た目になるか確かめ、位置を決めました。
フルフェイスメッシュマスクを塗装してみる フルフェイスメッシュマスクを塗装してみる
その過程で、布地の部分にまでスカルがはみ出てしまうことが判明したので、思い切って下顎をむしり取りました。

位置が決まったら、型部分を合わせて貼り付け、スカル部分を取り除き、塗装する部分以外をいらない紙で全て覆います。
フルフェイスメッシュマスクを塗装してみる フルフェイスメッシュマスクを塗装してみる
マスキングテープが見当たらなかったため、セロテープを使うという愚行。

スプレーはエアガン塗装ではおなじみ、MODEL GUN COLORを買ってきてみました。ACRの塗装などでもお世話になってます。
フルフェイスメッシュマスクを塗装してみる
ライトステンレスとダークステンレス、黒に載せた際にどちらがより見栄えが良いかテストしてみるものの、どちらもそれなりでどうすっぺ...となっている図。

結局、ダークステンレスを下地にして、ライトステンレスを重ねて白っぽさを出すことにしました。
フルフェイスメッシュマスクを塗装してみる フルフェイスメッシュマスクを塗装してみる フルフェイスメッシュマスクを塗装してみる
乾かした後、型を外します。

最後に黒の油性ペンで、縁の部分や彫り込んだようなギザギザの部分を強調させて、完成です。
フルフェイスメッシュマスクを塗装してみる
型の密着がガバガバだったため、結構塗装がはみ出ていたりしましたが、修正でそれなりに見えるようになるものですね。
フルフェイスメッシュマスクを塗装してみる フルフェイスメッシュマスクを塗装してみる フルフェイスメッシュマスクを塗装してみる
メッシュなので、多少マスクの内側の色によって見栄えが変わってしまします。黒が背景だとしっかり見えます。


 以前から欲しいと思っていた、x115xTAYLOR 様のSNEAK HOODを買ってみたので、合わせて装着してみるテスト。
フルフェイスメッシュマスクを塗装してみる
フルフェイスメッシュマスクを塗装してみる
モデルは友人のALE君(私服)。

ちょっと大きめのマスクなので、フィールドに持っていくのが大変そうですが、次のゲームではこれをつけて戦ってみたいですね。






同じカテゴリー(装備関連)の記事画像
チェストリグのアップグレード
ここ半年の活動記録・前編
サバゲ装備をワンパッケージ化してみる
iPad miniを買いまして
A-TACS AU装備 作ったはいいんだけれど...
CONTOUR買っちゃった
同じカテゴリー(装備関連)の記事
 チェストリグのアップグレード (2017-11-27 20:02)
 ここ半年の活動記録・前編 (2017-11-16 20:17)
 サバゲ装備をワンパッケージ化してみる (2015-08-17 19:05)
 iPad miniを買いまして (2014-08-02 17:59)
 A-TACS AU装備 作ったはいいんだけれど... (2014-07-31 16:06)
 CONTOUR買っちゃった (2014-06-15 10:19)

Posted by PhysisKITE at 11:17│Comments(0)装備関連
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。