アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE

2012年06月04日

ガス注入口改良? + 先程の考察

 先ほどの記事はいったんさておき、ミリブロ巡りで目に入った、「海外製GBBマグのガス注入口の改良方法」を試してみました。

 方法は単純。

ガス注入口改良? + 先程の考察
ガス注入口の奥に見えるOリングを外すだけです。

 使うマグはG&P製P-MAG。
なんかもう使う気がしなくなってきたので、生贄に捧げます。

ガス注入口改良? + 先程の考察
さらばOリング。

 さて、効用ですが、正直、体感では変化を感じ取れません。
もともとの注入しづらさは変わらず。コツをつかめばしっかり注入できるのも変わらず。注入されるガス量の変化はわかりません。

 まあ、おとなしくタニコバの注入バルブを組んだ方が確実そうです。



 さてさて、先程の記事について。正直こっちが本題で、そのためにどうでもいい記事を書いた気がしないでもない。


 結論を急ぐのは良くありませんが、現象から導き出せる予想としては...

  「G&P製P-MAGの場合、マグのグラつきが原因」

 マグ側のガスルートパッキンとローディングノズル側のガス道の接触がうまくいっておらず、ガスのロスが発生してうまくボルトが下がっていないのではないでしょうか。

 ためしにG&P製マグを挿して、かつ軽く押し上げながらトリガーを引いたところ、ボルトストップはかかりました。
ローディングノズルが引っかかって下がらなかったりする時もありましたが、おおむねグラつきが原因だと予想する根拠になると考えます。

 今まで書いてませんでしたが、押さえたりせずそのままマグを挿して撃った場合、明らかにBeta製の方がボルトの動きもリコイルも鋭いです。


 では、一番単純な打開策は?

  「今後『Beta製マグ+カスタムリップ・パッキン+加工』を使用」


 その問題点は?

  「G&P製に比べ、若干金がかかる」
  「そもそもBeta製P-MAGの流通数が少ない」
  「カスタムリップ・パッキンも同様」
  「構造が残念な上に、破損しやすい(?)」


 Beta製に乗り換えるか、それともG&P製を使えるようにACR側を加工するか、どちらが得策でしょうか...




同じカテゴリー(その他のカスタム)の記事画像
SureFireレプM600と実物リモートスイッチ
HUNTEDトラッカーナイフ(ダミー) 製作委託
サバゲ後の不具合処理、等々
SureFireとELEMENTのライト関連
Beta P-MAGマグのメンテナンスⅡ
Beta P-MAGマグのメンテナンス
同じカテゴリー(その他のカスタム)の記事
 SureFireレプM600と実物リモートスイッチ (2014-09-03 21:07)
 HUNTEDトラッカーナイフ(ダミー) 製作委託 (2014-01-09 20:06)
 サバゲ後の不具合処理、等々 (2013-12-30 18:30)
 SureFireとELEMENTのライト関連 (2013-09-29 00:04)
 Beta P-MAGマグのメンテナンスⅡ (2012-07-01 18:39)
 Beta P-MAGマグのメンテナンス (2012-06-28 22:43)

この記事へのコメント
こんちわぁ~

マグの動作は私の機とは真逆方向ですねぇ

G&Pマグはボルトキャッチをさせるエレベーションレバーがスイング式になってます
これ、割とキャッチ位置の高さが足りてない場合があるのでご注意ください
それでも高さが足りない場合は本体側のボルトリリース部にある
エレベーションレバーの裏側にプラ板貼るなどして高さをかさ上げして下さい
また、下から押した場合に調子が良いなら間違いなくガスルートが合ってませんね
ここもキャッチが掛かる部分のかさ上げをしましょう

マグのガス量ですが軍曹は元気に動かそうと思った場合、フル満にはしません
それは「気化部分」が無いとマグは速攻冷えるからです
正確に測った事はありませんが大体2マグ撃てる位にしか入れてません

長文失礼致しました
Posted by 半ダース軍曹半ダース軍曹 at 2012年06月05日 11:25
 こんばんわ!

 おそらくですけども、ACRとマグ、どちらともボルトストップ機構には問題はないのではないかと思っています。

 Beta製ではちゃんと機能するということ、G&P製でも、チャージングハンドルを引いた際は機能していることが理由です。

 「ボルトの後退量が足りない」というのが原因だと、ほぼ断定しようと思います。

 元々のガタが酷いため、単純なキャッチのかさ上げでは解決できそうにないため、まずはガタを無くすことを考えようと思います。


 マグについてはもう、入っているか入ってないかの判別すらできない酷い状況です。
どうやっても白煙が吹くまでガス缶を押し込むくらいしかガスがしっかり入っていることを確認できないんですね。
マグが冷えてきたからはいってるかなー、と思って撃ってみたら撃てなかったなんてしょっちゅうですし...


なんというか、泣き言をすみません....
Posted by PhysisKITEPhysisKITE at 2012年06月05日 23:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。