2016年09月22日
狩猟を始めてみる
そういえば先月、もうほぼ勢いで、狩猟免許の試験を受けてきました。

網、罠、第一種猟銃(実銃・空気銃)、第二種猟銃(空気銃のみ)と四種ある狩猟免許ですが、今回受けたのは網と罠のみです。
本当のところ、銃猟免許も一緒に取りたかったのですが、決断が七月下旬で、試験が八月下旬。
実銃を持てるようになるためには、狩猟免許以外にも警察署で銃の所有許可を事前に受け無けなければいけない上に、それが相当時間のかかる手続きらしいのです。
そのため、今回は受けられるのだけ受けて、銃は来年にでも……と。
さて、実際狩猟にいって何を捕りたいかとか、全く考えずに受けてしまったわけですが、このままペーパーというのはもったいない。
取りあえずは猟友会に参加させてもらって、色々お話を聞かせてもらえたら……と思っています。
狩猟のテキストを見ていて思ったのは、スズメって食べられるのか……ということ。どこにでもいるし、家の庭で取り放題じゃないか?

ということで、まだまだ未定ですが、今年の冬休暇やるかも。
網、罠、第一種猟銃(実銃・空気銃)、第二種猟銃(空気銃のみ)と四種ある狩猟免許ですが、今回受けたのは網と罠のみです。
本当のところ、銃猟免許も一緒に取りたかったのですが、決断が七月下旬で、試験が八月下旬。
実銃を持てるようになるためには、狩猟免許以外にも警察署で銃の所有許可を事前に受け無けなければいけない上に、それが相当時間のかかる手続きらしいのです。
そのため、今回は受けられるのだけ受けて、銃は来年にでも……と。
さて、実際狩猟にいって何を捕りたいかとか、全く考えずに受けてしまったわけですが、このままペーパーというのはもったいない。
取りあえずは猟友会に参加させてもらって、色々お話を聞かせてもらえたら……と思っています。
狩猟のテキストを見ていて思ったのは、スズメって食べられるのか……ということ。どこにでもいるし、家の庭で取り放題じゃないか?
ということで、まだまだ未定ですが、今年の冬休暇やるかも。
タグ :狩猟