2017年11月24日
APS airsoft DRAGONFLY BSP
美味しそうなお弁当が届きました。

いただきます!

と、いうことで。APS airsoft DRAGONFLY BSP が届きました。

これで冬でもGBBによるリアルな動作を楽しめるわけってわけです。
ファーストインプレッションは色々なサイトでされているので省きます。
パーツも併せていくつか購入しました。
・BSP用マグキャッチBK
・サイレンサーアダプター
・東京マルイGBB用パッキン
・PDIピストンヘッド冬用
・ガンオイル5-7
しかし、直ぐに組み込むのはマグキャッチとサプアダプタくらいです。
サプを使う予定はないのですが、純正のアウターバレルが純正でサプ対応ということで、折角なのでアダプタも購入。

他は、今後購入する色々なパーツと一緒に組み込みます。
中でもガンオイルは、メカニカル部分のグリスやシリコンオイルの代わりとして使えるようです。
フィールドストリッピングでスライドを外してみたら、ベッタリとグリスがまとわりついていました。前述したパーツ類の組み込み時にこのガンオイルと置き換えようと思っています。
試し撃ちをしてみたところ、なかなか強烈なキックを楽しめました。
既に雪が舞っている野外での動作を試したのですが、夏のマルイGBBと同じかそれ以上のキックです。期待通りの働きをしてくれそうです。
しかし、気に入らない点もいくつか。

ブリーチ後端のプレートのトンボマークや、ゴツいマグウェル。
ここら辺は、またまたさっき書いた通り、前述したパーツ類の組み込み時に別の物に置き換え用と思います。
目指すものは、毎度おなじみクリス・コスタの使っていたSAI G34。

また、最近ハマっているジョン・ウィック:チャプター2に出てきたTTI G34。

ここら辺のイメージを、自分好みにイジった感じにしようかなと思います。
どっちかというと、SAI寄りかな。
いただきます!
と、いうことで。APS airsoft DRAGONFLY BSP が届きました。
これで冬でもGBBによるリアルな動作を楽しめるわけってわけです。
ファーストインプレッションは色々なサイトでされているので省きます。
パーツも併せていくつか購入しました。
・BSP用マグキャッチBK
・サイレンサーアダプター
・東京マルイGBB用パッキン
・PDIピストンヘッド冬用
・ガンオイル5-7
しかし、直ぐに組み込むのはマグキャッチとサプアダプタくらいです。
サプを使う予定はないのですが、純正のアウターバレルが純正でサプ対応ということで、折角なのでアダプタも購入。
他は、今後購入する色々なパーツと一緒に組み込みます。
中でもガンオイルは、メカニカル部分のグリスやシリコンオイルの代わりとして使えるようです。
フィールドストリッピングでスライドを外してみたら、ベッタリとグリスがまとわりついていました。前述したパーツ類の組み込み時にこのガンオイルと置き換えようと思っています。
試し撃ちをしてみたところ、なかなか強烈なキックを楽しめました。
既に雪が舞っている野外での動作を試したのですが、夏のマルイGBBと同じかそれ以上のキックです。期待通りの働きをしてくれそうです。
しかし、気に入らない点もいくつか。
ブリーチ後端のプレートのトンボマークや、ゴツいマグウェル。
ここら辺は、またまたさっき書いた通り、前述したパーツ類の組み込み時に別の物に置き換え用と思います。
目指すものは、毎度おなじみクリス・コスタの使っていたSAI G34。


また、最近ハマっているジョン・ウィック:チャプター2に出てきたTTI G34。


ここら辺のイメージを、自分好みにイジった感じにしようかなと思います。
どっちかというと、SAI寄りかな。